スマートフォン専用ページを表示

横浜市学生会館は、世界と横浜をつなぐ国際交流の場

Home お問い合せ
横浜市国際学生会館
  • 施設概要
  • 施設案内
  • 入居案内
  • イベント情報
  • ニュースレター
  • OBネットワーク
  • アクセス
  • リンク集
blog_subt.png
TOP / イベント情報

2021年01月23日

多文化理解講座

図書館で旅行気分〜多文化理解講座〜

国際学生会館の留学生たちは、市内の地区センター等の講座にも協力しています。
1月30日(土)、1月31日(日)、2月7日(日)に鶴見図書館で開かれる「図書館で旅行気分〜多文化理解講座〜」の講師も、国際学生会館のベトナム/韓国/イランの留学生が務めます。
海外旅行もままならないこの時期。ほんのひととき、外国旅行気分を味わってください。

20library.jpg
20library.pdf

「図書館で旅行気分〜多文化理解講座〜」のお問合せ・お申し込みは、会場の鶴見図書館 (045-502-4416)へ。
posted by 国際学生会館 at 14:12| イベント情報 | 更新情報をチェックする

2021年01月08日

留学生による文化講座「ブータン」

留学生による文化講座
「ブータンの心豊かな暮らし」 2/20(土)

「国民総幸福量」という独自の指標をもとに、社会全体の幸福を目指す幸せの国、ブータン。
自然と共存するブータンの人々の暮らしぶりを、2人の留学生が日本語でご紹介します。

ブータン文化講座チラシ.jpg
ブータン文化講座チラシ.pdf

日時:2月20日(土)13:30-15:00
会場:横浜市国際学生会館ホール
対象:16歳以上
定員:20人
受講料:600円(飲み物とお菓子つき)
申込み:2月6日(土)午前9時より、電話(045-507-0318)で先着順受付
posted by 国際学生会館 at 18:44| イベント情報 | 更新情報をチェックする

2020年12月10日

オンライン会話サロン

オンライン会話サロン〜留学生と楽しむ国際交流〜

留学生と1対1で会話を楽しむプライベート会話サロンを、2-3月に開講します。
本サロンの目的は留学生と会話を楽しみながら国際交流・国際理解を深めていただくことですが、同時に、新型コロナウィルスの影響でアルバイト収入の減った留学生の生活支援につなげるものでもあることを、ご理解いただきたいと思います。
参加する留学生は全員、国際学生会館の入居者です。
→2020年12月1日現在の入居状況はこちら


online salon.jpg

■日程:2021年2月2日(火)〜3月26日(金)
■言語:インドネシア語、英語、韓国朝鮮語、中国語、ネパール語、ベトナム語
■対象:16歳以上で、オンライン会議ツールZoomでmeetingに参加した経験のある方
■受講料:1回(40分)2,000円(1対1です)
■申込み:@ABCDを明記して、受講希望日の2週間前までにe-mailでお申し込みください。
≪宛先≫yish94@nifty.com(国際学生会館)
≪件名≫オンライン会話サロン申込み
@氏名
A電話番号
B希望言語(インドネシア語/英語/韓国朝鮮語/中国語/ネパール語/ベトナム語)
C会話レベル(初級/中級/上級)
→初級:その言語で自己紹介ができるレベル
→中級:その言語で基本的なコミュニケーションがとれるレベル
→上級:その言語で会話を楽しむことができるレベル
≪注1≫英会話講師の多くは日本語を話せません。日本語の話せる講師を希望される場合は「初級」を選んでください。ただし、「英会話初級」は予約が成立しない可能性があります。
≪注2≫インドネシア語の講師は日本語を話せませんが、英語を話すことができます。「中級」または「上級」を選んでください。
D希望日時(「開講日カレンダー(2-3月)」から選んでください。)
3回分までまとめて予約することができますが、その場合の申込期限は1回目の受講希望日から遡って2週間前です。
≪例≫2月2日(火)を希望・・・1月19日(火)が締切り
開講日カレンダー(2-3月).pdf
■受講料の支払い
予約が確定すると、受講料の振込先口座情報をe-mailでお知らせしますので、受講日の5日前までに振り込んでください。
3回分までまとめて振り込むことができますが、その場合の振込期日は初回受講日の5日前です。
■受講当日まで
受講料が振り込まれたことを確認できると、学生会館からe-mailでZoom meetingのIDとパスワードをお知らせしますので、当日の予約時間にmeetingに参加してください。
■アンケート
終了後にe-mailでアンケートをお送りしますので、ご協力ください。
■お問合せ
横浜市国際学生会館オンライン会話サロン担当(渋谷、大隈)
 TEL: 045-507-0121/ e-mail: yish94@nifty.com
≪問合せ可能時間≫ 9:00-17:00(祝日を含む月曜〜日曜)
*12月28日(月)‐2021年1月3日(日)、1月25日(月)、2月22日(月)、3月22日(月)は休館日
posted by 国際学生会館 at 22:01| イベント情報 | 更新情報をチェックする

2020年11月22日

オンライン グループ英会話

留学生と楽しむ オンライン グループ英会話  (1-3月)

皆様からのご要望にお応えし、中・上級レベルのグループ英会話をオンラインで再開します。
グループ英会話の目的は留学生と会話を楽しみながら国際交流・国際理解を深めていただくことですが、同時に新型コロナウィルスの影響でアルバイト収入の減った留学生の生活支援につなげるものであることを、ご理解いただきたいと思います。

imagephoto.jpg

■日程
(1)土曜コース(全5回) 1月16日・30日、2月13日・27日、3月13日
   午前クラス 10:00-11:00 / 午後クラス 14:00-15:00
(2)火曜コース(全3回) 1月19日、2月16日、3月16日
   午後クラス14:00-15:00 / 夜クラス 19:00-20:00
■対象・定員
 16歳以上。Zoomアプリでmeetingに参加したことのある中級/上級レベルの人。
≪レベルの目安≫ 
 中級 日本語を使わなくても、やさしい英語でコミュニケーションが取れるレベル
 上級 英語で会話を楽しめるレベル
≪定員≫
 1グループは、受講者3-4人+留学生1人(多くは日本語を話せません)
■受講料
(1)土曜コース:3,200円(全5回)
(2)火曜コース:2,000円(全3回)
■申込み
 @ABを明記して、12月11日(金)午前9時〜12月22日(火)午後5時にe-mailでお申し込みください。
 @ 氏名
 A 電話番号
 B 希望するクラス(第2希望まで選べます。定員に満たない場合は開講しません。)
  中級:A土曜-午前、C土曜-午後、E火曜-午後、G火曜-夜
  上級:B土曜-午前、D土曜-午後、F火曜-午後、H火曜-夜
≪宛先≫
 yish94@nifty.com(国際学生会館)
≪件名≫
 グループ英会話申込み
■受講料の支払い
 12月26日(土)までに、ご希望のクラスを開講できるかどうかをメールでご連絡します。
 開講が決まった場合は、受講料の振込先口座情報をメールでお知らせしますので、1月7日(木)までに振り込んでください。
■受講当日まで
 受講料が振り込まれたことが確認できると、1月13日(水)頃、学生会館からメールでZoom meetingのIDとパスワードをお知らせします。
■アンケート
 終了後にメールでアンケートをお送りしますので、ご協力ください。
■お問合せ
 横浜市国際学生会館オンライン会話サロン担当(渋谷、大隈)
 TEL 045-507-0121  e-mail yish94@nifty.com
≪問合せ可能時間≫
 9:00-17:00(祝日を含む月曜〜日曜)
*11月24日(火)、12月28日(月)〜2021年1月3日(日)は休館日
posted by 国際学生会館 at 15:58| イベント情報 | 更新情報をチェックする
新着情報、イベント情報、ニュースレター
イベントカレンダー
ニュースレターよこはま地球村
横浜市国際学生会館
Yokohama International student house
〒230-0048 神奈川県横浜市鶴見区本町通4-171-23
TEL 045-507-0121
FAX 045-507-2441
E-mail: yish94@nifty.com
開館時間: 火曜日〜土曜日
9:00〜21:00
日、月、祝日 9:00〜17:00
休館日:第4月曜日(施設点検日。ただし、その日が祝日にあたるときは翌日)、年末年始
カテゴリ
新着情報(1)
イベント情報(4)
ニュースレター(41)
在館者とOBのページ(0)


ホーム | 施設概要 | 施設案内 | 入居案内 | イベント案内 | ニュースレター | OBネットワーク | アクセス | リンク集 | サイトマップ | お問い合わせ | ENGLISH

Copyright(c)2011 Yokohama International Student House. All rights reserved.
Powered by Seesaa
Seesaaブログ